MainImage

2013.02.16更新

こんにちはhappy01
五ノ神接骨院の杉田です。
今週は雪が降ったりとまだまだ寒い日が続いていますがみな様いかがお過ごしですかsign02

最近よく野球の日本代表のニュースをよく耳にしますがWBC日本代表候補のジャイアンツの坂本選手が膝をケガし一時別メニューで練習をおこなっていたのですが当院にも設置されている「エレクトロ・アキュスコープ」を使用し全治1ヶ月かかるところを2日で治してしまうという驚異の回復力を見せたみたいです。

前回大会では現在ジャイアンツで活躍中の村田選手も太ももの肉離れをしていまい長期離脱の可能性もありましたがアキュスコープを使い約1ヶ月後にはスタメンに復帰しましたgood

プロのアスリートも使用している治療器を当院で実際に体験できます
lovely
今日も診療が終わってから捻挫をしてしまった男の子が来院しアキュスコープを使用して治療しました。

捻挫など急性期のケガには効果を発揮しやすい治療器なのでもし時間外でもお問い合わせいただければお受けできますので皆様遠慮なく当院をご利用くださいbleah


五ノ神接骨院



2013.02.09更新




ということで皆様は2月3日の節分は楽しみましたかsign02

一人暮らしの自分はまったく楽しくなかった五ノ神接骨院スタッフの今田です。



2月という季節がら寒い日が続きますがみなさまいかがお過ごしでしょうかsnow

この時期は体調を崩し易い上にインフルエンザノロウイルスなどの感染症も流行る時期ですsad
今回はノロウイルスについて書きますねpencil


みなさんご存じのようにノロウイルスは

下痢だけでなく嘔吐も多いのが特徴ですが、それだけじゃありませんshock

予防で手洗い、うがい、消毒をすると思いますが、その消毒(身近に使われているアルコール消毒や熱湯消毒)に特に抵抗性強いと言われています。
なので予防のポイントとしては、手を洗う際は石鹸で殺菌するよりも菌を洗い流すイメージで丁寧に洗いましょう。
その洗った手を拭くタオルも新しい物がベターです。

私も昨年ノロウイルスにかかってしまいそうとう大変な思いをしたので皆様も気をつけてくださいねgood



五ノ神接骨院

2013.01.30更新

こんちには。五ノ神接骨院スタッフの足立ですhappy01

先週に引き続きエレクトロアキュスコープに関して書きたいと思いますsign01



本日耳鳴りで悩んでいる患者様が来院されました。downthink
以前より腰痛肩こりで通院されている患者様の中にも、耳鳴りがする・目まいがすごい等訴える方がいます。


耳鳴りが起こる理由は様々な原因があります。
治療は耳鳴りの原因となる根本的な病気を検証しながら進められます。

例えば膿や腫瘍の発生が原因の場合は外科的治療が必要になることもありますし、
耳に近い場所にある血管の異常が原因の場合は、血流障害をなくして血行をよくする治療が行われるそうです。

また、ストレスによる精神的疲労が原因の場合もあるので
定期的にリラックスしたり好きなことをしましょうhappy02heart02

耳鳴りは重大な病気の症状として現われることもあるので、その原因解明は耳鼻科の先生に診て頂くとして、
血行不良やストレスが耳鳴りの原因であれば、マッサージや温めたりしてください。



もちろん当院でも血行不良やストレスによる筋疲労の治療は可能ですgood

また当院自慢の微弱電流治療器エレクトロアキュスコープ難治性疾患の治療特別治療で行っていますsign03

ご相談でもかまいませんので心配なことがありましたら当院へ足を運んでみて下さいhappy01





flair簡単なツボをご紹介flair

耳鳴り⇒関衝(かんしょう)という爪のツボ
     薬指の爪の生え際(小指側)の角から2ミリくらい斜めに下がったところ

    ⇒中渚(ちゅうしょ)という手のツボ
     手の甲側の小指と薬指の間、指の付け根の関節の手首側のくぼみに位置します。強く押しこむように刺激します。




五ノ神接骨院

2013.01.26更新

・・・をしてしまいましたcrying


五ノ神接骨院の田中隆章ですsign03
タイトル通り膝をケガしてしまいました...

痛めた場所は左の内側側副靭帯と内側半月板down
幸いにも軽症だったので良かったのですが1週間ほどはまともに歩けませんでしたsweat01
膝のケガは今回が初めてだったのですがとりあえず...


痛いッshock

膝は人体でも割と大きな関節なのですがその分頑丈にできています。
その関節の機能が破綻する程の外力がこれ程痛みを伴うとは...
思い知らされましたweep

しかしケガをしたこと自体は良くない事でしたが、
今回のような体験は患者様の気持ちになる意味ではとてもよかったと思います。
治療をしている私たちは基本健常者でほぼ毎日痛みなどの不快感を感じずに過ごしていますが、
患者様は違いますからね。
少しでも相手の痛みを相手の立場になって理解しようとする。
不可能なことだとは思いますがとても大事な事ですよねsign03
少しでも可能になるように頑張らなければsign03っと改めて思いました。




ちなみに現在膝はだいぶ調子よくなってきましたhappy02
それもこの子のおかげshine

エレクトロ・アキュスコープ



当院自慢の微弱電流治療器です。
痛みの除去や腫れや炎症の除去などに効果を発揮します。
その為ケガの早期回復が可能にすることができるのですが自分で試してびっくりsign03
まさかここまで早く痛みが落ち着くとは思っていませんでしたsign03
胸を張って患者様に提供できる治療器ですねhappy01

今回の私のような軟部組織(筋・腱・靱帯など)のケガも当院では治療することができます。
何かあった時はすぐに相談に来てくださいねnote


次回は今回ケガをした場所の説明をしていきますsign03


五ノ神接骨院

2013.01.19更新

こんにちはhappy01
五ノ神接骨院の杉田です

とても寒い日が続いていますがみなさま風邪などは引いていないですかsign02
ここ最近来院される患者様でもけっこう風邪気味な方や風邪を引いていた方など増えていますのでくれぐれも体調管理には気をつけて下さいcat

話は変わりますがつい最近私の奥さんが首を寝違え」ました。
「みなさまも朝起きたら首に激痛が走って動かせない」なんて経験あるんではないでしょうか?
寝違えの原因にはいくつかの要素があると言われていて首の筋肉や関節に負担がかかっておきるもの。
強い精神的ストレスを受けていたりしているとなりやすいとも言われています。

もちもん悪化慢性的な肩こりのが加わっている場合もあります。

もし寝違えてしまったら応急処置としてアイシングをしましょうpenguin

寝違えでは痛めた部分が炎症を起こしている場合があり逆に温めてしまうと悪化していまう恐れがあるのでアイシングが無難です。
2日でだいたい炎症は治まるので温めたりするのはそれからでも遅くありません。

ちなみに寝違えにも軽症のものと重症なものがあり私の奥さんはそこまで悪くない方でしたgood

日頃の生活での負担が寝違えなどの原因になってきますので肩こりや首の調子が悪いなどでお悩みの方は是非当院にご相談くださいrun

五ノ神接骨院


2013.01.12更新

早いものでもう12日経ちましたねcoldsweats02

正月太りが解消されない五ノ神接骨院スタッフの今田ですsign01



お正月に今年3歳になる甥っ子に初めてお年玉を渡したんですが
中身よりもキャラクター物のポチ袋のほうに興味津々でちょっと切なくなりましたsad(と言っても中身は500円玉一つなので喜んでくれただけで嬉しかったのですが)


さて今日は自分の知人の話を少ししようかと思います。

この知人がですね夏ごろからか足首内踝の前斜め下辺りが痛いなんて言っていて

整形外科に行ったところ「有痛性外脛骨」と言われ治療をしていたのですがなかなか痛みが取れず

年末に手術になり4日ほど入院hospitalしていましたね。



なのでみなさん「何かおかしいな?」、「ちょっと痛みがあるけど何だろう?」等思うことがあれば、そのうち治るだろうとか思わずに一度病院や接骨院などで診てもらうといいですよ。

傷病名が解るだけでも安心できますからね。


その際はぜひ当院にお越しください、超音波観察装置などを使用ししっかりと診させていただきますのでgood

では、今年もよろしくお願いしますhappy01




五ノ神接骨院

2013.01.05更新

新年明けましておめでとうございますfuji
五ノ神接骨院スタッフの足立ですhappy01

2012年⇒2013年になってしまいましたねsign03
みなさん昨年もいろんな事があったと思いますが、本年も元気で楽しくよい1年にしましょうshine


さて、私事ですが、初めて福袋を買いましたheart04
そんなに高くはないんですが、私が愛用している『BODY SHOP(ボディーショップ)』の福袋ですhappy02
値段の割にはいい品物が入っていて、しかも2・3種類の中から選べるので、もし使っている方がいらっしゃいましたら来年是非notes





さて、昨日・今日辺りからぐんと寒くなり、しもやけで痛々しい手を目にするようになりました。
(一昨年は私の母も苦労していました...sad

しもやけとは・・・snow
①寒さのため血行が悪くなり生じる炎症のこと
②手足など血管が細い四肢末端に発症しやすい
③肌が外気に露出している頬や鼻先や耳たぶもしもやけになりやすい
④患部を暖めると痛みや痒みが強く感じられる事が多い

このような特徴があります。



体質や遺伝も関係するようですが、しもやけになる大きな原因は一日の気温差と、皮膚表面の温度だといわれています。
手足の周辺の湿度が高かったり、皮膚(特に手足)を濡れたまま放って置くと気化熱により皮膚の表面温度が下がり、しもやけになりやすいのです。

※先が細い靴や、ヒールが高い靴boutiqueを履いていると、足の指先が圧迫されて血行不良になり、これもまたしもやけになりやすいと言われています。

※しもやけの状態で肌が乾燥してしまうと、皮膚の角質層の厚い部分に亀裂が生じて、内部が赤く見えたり出血したりする。これを『ひび』また程度の甚だしいものを『あかぎれ』と呼ぶのです。


生姜や唐辛子など身体を温める食べ物も大事ですが、よっぽどひどくなったらすぐに皮膚科に行くようにしましょうsign01


1月7日より通常どうり仕事も学校も始まると思います。
しかし、当院は1月4日より診療していますので、何かありましたらお電話でも来て頂いてもかまいませんwink


スタッフ一同今年も元気で頑張りますので、どうぞよろしくお願い申し上げますshine





五ノ神接骨院

2012.12.30更新


ブログ更新ですcrying


五ノ神接骨院スタッフの田中隆章ですsign03



本日で五ノ神接骨院の年内での診療は終わりとなりましたconfident


今年1年当院を支えて下さった皆さまに感謝の意をお伝えしたいと思いますsign03


今年1年ありがとうございましたsign03

そして...


来年もよろしくお願い申し上げますsign03




ところで当院向かいの福島屋さんは何やら忙しい感じですね...


毎年ちょっと気が緩んだこんな時期にケガをする方が多い傾向にありますbearing


昨日も午後に急患の方がお見えになりましたが皆さんも気をつけて下さいねsweat01
当院では急患を随時受け付けております


年明け後は1月4日(金)から通常どおり診療しておりますsign03


年末年始で何かありましたらすぐに来てくださいねsign03


スタッフ一同お待ちしております。






五ノ神接骨院

http://www.plimo001.com/













2012.12.22更新


こんにちは。
五ノ神接骨院の杉田ですhappy01

世間ではもうクリスマスですねxmas
クリスマスお正月近づいてきたせいかとても寒くなってきましたねsnow

最近寒さが増しているせいか腰痛の患者さんが増えてきています。

腰痛肩こりなどを予防する方法として冷やさないように温めたりすることもあると思います。
よくこの時期になると腰や背中首や肩などにカイロを貼ったりする方も多いと思いますsign03

カイロは暖かくとてもいいと思いますが一歩間違えると大変なことになりますshock

カイロやなどで一番気をつけなければいけないのは低温やけどですbomb

低温やけどは普通のやけどとは違い皮膚の深部までやけどが及ぶことを言います。
なかなか痛みを感じにくい場合もあり気付いた時には「皮膚の深部まで赤く腫れる」、「水ぶくれができる」など比較的軽症のものと
「皮下組織が壊れる」といった重症のやけどを負うこともありますshock

低温やけどは治るのに何カ月もかかったり最悪の場合は手術をしたりするケースもあります。

そうならないためにもカイロを上手く使い低温やけどを防ぎましょうscissors

張るタイプのカイロを使用するときは必ず衣類の上に貼りましょう。

また眠ったままはらないように注意しましょう。

サポーターなどで圧迫すると血流が悪くなりやけどの進行をはやめてしまうのでけっして圧迫して使うのはやめましょう。

この時期は暖房グッズが手放せない時期ですが正しい使い方をしてやけどなどをしないよう快適に冬を過ごしましょうhappy02

五ノ神接骨院

2012.12.15更新

残すところあと16日・・・半分になりましたね。五ノ神接骨院の今田ですnote


年末年始は忘年会beer、新年会beer、クリスマスxmas、お正月と楽しいイベントhappy01もあれば年に一度の大掃除と辛いイベントsadもあり皆さんお忙しいと思います。


当院でも大掃除を少しずつスタッフ全員で手分けして開始しました。


で、この大掃除やっかいなことに普段は持たない重い物を持ってぎっくり腰で腰を痛めたり、
足元が見えなくて転倒して足首を捻って捻挫したりなど怪我をすることも多いイベントになりますので
大掃除を何回かに分けるとか、重い物は無理して一人で持たず家族の方と一緒に持つ等気をつけて
怪我の無いよう頑張ってくださいgood



もし、怪我をしてしまった場合はすぐに当院にお越しいただき、しっかり治療をしてお正月を楽しく迎えられるようにしましょうsign03




五ノ神接骨院
前へ 前へ
staff staff blog