MainImage

2013.01.30更新

こんちには。五ノ神接骨院スタッフの足立ですhappy01

先週に引き続きエレクトロアキュスコープに関して書きたいと思いますsign01



本日耳鳴りで悩んでいる患者様が来院されました。downthink
以前より腰痛肩こりで通院されている患者様の中にも、耳鳴りがする・目まいがすごい等訴える方がいます。


耳鳴りが起こる理由は様々な原因があります。
治療は耳鳴りの原因となる根本的な病気を検証しながら進められます。

例えば膿や腫瘍の発生が原因の場合は外科的治療が必要になることもありますし、
耳に近い場所にある血管の異常が原因の場合は、血流障害をなくして血行をよくする治療が行われるそうです。

また、ストレスによる精神的疲労が原因の場合もあるので
定期的にリラックスしたり好きなことをしましょうhappy02heart02

耳鳴りは重大な病気の症状として現われることもあるので、その原因解明は耳鼻科の先生に診て頂くとして、
血行不良やストレスが耳鳴りの原因であれば、マッサージや温めたりしてください。



もちろん当院でも血行不良やストレスによる筋疲労の治療は可能ですgood

また当院自慢の微弱電流治療器エレクトロアキュスコープ難治性疾患の治療特別治療で行っていますsign03

ご相談でもかまいませんので心配なことがありましたら当院へ足を運んでみて下さいhappy01





flair簡単なツボをご紹介flair

耳鳴り⇒関衝(かんしょう)という爪のツボ
     薬指の爪の生え際(小指側)の角から2ミリくらい斜めに下がったところ

    ⇒中渚(ちゅうしょ)という手のツボ
     手の甲側の小指と薬指の間、指の付け根の関節の手首側のくぼみに位置します。強く押しこむように刺激します。




五ノ神接骨院

staff staff blog