筋肉痛 瑞穂町五ノ神接骨院
2014.08.30更新

こんにちは!五ノ神接骨院スタッフの岸です

暑かった日もあっという間、もう9月になりますね!
学生の皆さんは夏休みももう終わりですね

宿題は終わりましたか?
少し前の日曜日、
私が関わらせていただいている高校バスケ部の大会がありました

なんと会場が羽村から近い東青梅でした

夏の練習の集大成ということで、どの試合も白熱したものになりました

どのチームも大きな怪我もなく、無事に終了してほっとしています。
スポーツの秋がやって来ました!
秋になると運動しようかなと思う人も増えるのではないでしょうか?
そして、久々の運動の後に現れるのが...筋肉痛ですね

皆さん一度は経験したことがあるのではないでしょうか?
筋肉痛はなぜ起きるのか皆さんご存知ですか?
一般的には、運動によって筋肉に溜まった「乳酸」が原因になっていることが多いそうです。
この「乳酸」が筋肉に溜まると筋肉が酸性になり、
それが筋肉を傷めて筋肉痛が現れるとされています。
他にも、運動してダメージを受けた筋肉がそれを修復していく過程でも痛みが出ると考えられています。
あともう一つ、筋肉そのものが損傷した時の痛みです。
これは普段あまり運動をしない人に多いもので、
運動してから2日後に来たりする筋肉痛がこれに当てはまります。
この痛みは血管の老化と関係しています。
筋肉の損傷をを修復する時には白血球が損傷した筋繊維を取り除きますが、
この時に発生する物質が筋膜を刺激して痛みが発生します。
毛細血管が細くなってくると血液の循環が悪くなり、
その結果として痛みが遅れてでてきます。
当院では痛みを伴わずに治療が行える微弱電療治療器があります!!
...こうならないように、普段から運動する習慣をつけたいですね!!
そして、スポーツの秋と並んで...私が好きなのは食欲の秋!
巷では野菜を使ったスイーツが流行っているようですね

以前は専門店や一部の店舗でしか販売していないものでしたが、
最近ではコンビニでも見かけられるようになり、ぐっと身近な存在になってきました

野菜を使ったスイーツ......

あまり食べたことがないのでちょっと挑戦してみようと思います

夏が終わると日が暮れるのが早くなり、夕暮れ時の交通事故が増えるそうです。
人通りが少ない道や、見通しのよくない場所を通行される方はお気をつけください。
また、9月21日~30日は全国で秋の交通安全週間が始まりますね

自転車の乗り方など普段はあまり気にしない交通安全について考えてみるのもいいですね

五ノ神接骨院