MainImage

2012.10.27更新

こんにちは。
五ノ神接骨院の杉田ですbleah
baseball先日行われたプロ野球のドラフト会議にて私の高校の時のチームメートが福岡ソフトバンクホークスの育成第1順目で指名されましたhappy01
一緒に野球をやっていた仲間がこうしてプロになるって自分の事のように嬉しい気持ちですconfident
当日祝福の電話をした時も本人も嬉しそうでした
happy02
育成という厳しい状況ですが一日でも早く支配下登録されるよう頑張ってもらいたいですgood

話が変わりますが最近寒くなってきたせいかうちの長女と奥さんが風邪を引いてしまいましたshock
子供の方はすぐによくなったんですが奥さんが「扁桃腺炎」になってしまいましたcrying
扁桃腺炎は主に細菌ウイルスが原因となるみたいで疲労やのどの乾燥などが引き金になってウイルスを増殖させ扁桃腺に炎症がおきてしまいます。
症状としては飲食事にのどに痛みを感じたり、38度から40度の高熱頸部リンパ節の腫れなどがあります。
抗生物質を内服すれば1日か2日でよくなるといわれてます。
これから寒さもさらに厳しくなりインフルエンザなども流行ってくる季節になってきましたがしっかり予防をして風邪をひかないようにしましょうhappy01
五ノ神接骨院

2012.10.20更新

ハッピーハロウィンgeminishine 五ノ神接骨院のスタッフ足立です。

最近は朝晩と冷え込み体調を崩される方も多い時期になってきましたね。think
季節の変わり目は温度や天気に左右され、精神的にも体力的にもまいりますdown
当院で治療している方の中にも、目まいや頭痛を訴える人が多々いらっしゃいますcrying
体力的なものに関しては、食事・休養で補っていただき、精神的なものに関しては
『自分の好きなこと』や『匂い』・『音楽』で癒されましょうnotes

とある話によれば、ねずみにラベンダーとビャクダンの「におい」を嗅がせたところ、
ねずみの血液からラベンダーとビャクダンが検出されたそうです。
その「におい」の揮発性物質が神経を通って血液中に入ることが知られています。
ラベンダーをマッサージすると、皮膚から浸透し、精神的な作用やホルモンバランスに似た働きをします。
薬に比べて副作用が少ないので、薬の代わりに用いられることもあります。


なので、アロマオイルやお香・香水で自分の好みな匂いをみつけ
就寝時や入浴時に焚いてリラックスしましょうheart04happy01




五ノ神接骨院

2012.10.13更新


先日第65回羽村市市民体育祭職場対抗リレーに参加してきましたrun

応援に会場まで来ていただいた方、ありがとうございましたsign03

結果は12チーム中5位happy02sign03

初出場でまったく練習しないで挑んだ割にはいい結果ではないでしょうかnote

...そういうことにして下さいcrying




来年はもっといい記録を出せるよう頑張りますッhappy02scissors




普段は患者様にとってよりよい接骨院であるようにスタッフ全員が一丸となって診療にあたっていますが、

業務外でもこうやって一つのことに取り組むのはスタッフの連携や絆を深めるのにはいいことですねhappy01




しかし羽村市のみなさんは元気ですねnote

朝から雨だったのにも関わらずたくさんの人が参加・応援に来ていましたcoldsweats02

羽村市という一つの集合体の強さを感じることができましたsign03

このような行事がずっと続いていくといいですねgood




そのためにもみなさまの健康のサポートをこれからも全力でしていきたいと思いますupup

これからも五ノ神接骨院を宜しくお願い致しますhappy01








五ノ神接骨院








2012.10.06更新

こんにちは。
五ノ神接骨院の杉田です。更新が遅れてしまい申し訳ないです。
前回のブログでは紹介しかできなっかた杉田家の長男の元希君写真を今回は載せますね。

三歳のすっかりお姉ちゃん?になった長女も一緒です。




最近子供を抱っこする機会が多くなったせいか手首の親指側に痛みを感じることがあります。
よくお子さんを抱っこをするよな事が多かったりすると腱鞘炎になったりしますsign05

手首の親指側には2本の腱が通るトンネルのような腱鞘があります。腱鞘が厚くなったり腱の表面に傷がついたりすると、腱の動きがスムーズにいかなることがあります。これが狭窄性腱鞘炎の中でも起こりやすいといわれるドケルバン病です

炎症が起こるため、腫れたり、赤くなったり、熱をもったりします。親指を曲げたり、広げたりするときに痛みます
スポーツなど手を使う人で、とくに親指を使いすぎると起こります。

また妊娠時や産後、更年期の女性がなりやすいので、ホルモンバランスの変化と関係がありそうです。
ホルモンバランスが変わるとなぜ腱鞘炎を起こすのか、詳しい仕組みは分かっていません。

治療法としてはまず指を使わないようにすることです。湿布や炎症を抑える軟膏を塗り、痛みを和らげるようにします。
当院では微弱電流治療器などを使って炎症を抑えます。最近来院されている患者さんはその治療器で症状軽快してきています。
症状が改善しない場合は患部を固定したりもしますwobbly
長年放置したり良くならない場合は腱鞘を切って広げる手術をしますcrying
当院ではそうならいためにも色んな治療手段を使って症状の改善に努めますので腱鞘炎でお困りの方はぜひ当院を受診ください。

五ノ神接骨院
staff staff blog