MainImage

2011.11.25更新

こんばんは、島田健太郎です。
ユニークな病名の紹介二回目です。
今日は「魔女の一撃」。
これ、何だと思います?
答えは・・・
ぎっくり腰のことなんです。
ドイツ語ではこのように表現されるんです。
まるで妖術か何かで攻撃されたような突然の激しい痛みをよく表していますよね。
「魔女の一撃」は俗称で、正式には腰椎捻挫などの病名がつけられることが多いのですが、医療現場ではカルテ記載などの通常業務の中で普通に使われています。
ちなみにドイツ語ではHexenschussと表記し、「ヘキセンシャス」と発音します。
もし今魔女の攻撃を受けてお困りの方がいましたら当院にご相談くださいね。

www.plimo001.com/

2011.11.19更新


こんにちわ。五ノ神接骨院の田中隆章です。

ここ最近急に寒くなってもうすっかり季節も冬ですねsnow
私は東京でも山梨県寄りに住んでいるので都心に比べるとかなり気温が低いのですが、今日出勤前に気温計を見たら4度しかありませんでした...crying



そこで今回は「寒さと痛みの関係」についてお話します。
寒くなってくると様々な体の痛みを感じるようになった経験はありませんか?
これは寒さによる体の冷えも関係があるかもしれません。

気温の低下により手先や足先にある末梢血管が収縮すると筋肉や組織内に流れる血液量が減ることで筋肉が酸欠状態になります。
そうすると筋肉は硬くこわばってきてしまい、周囲にある神経を圧迫し傷つけることで痛みなどに敏感になり暖かいときよりも痛みを感じるようになるわけです。


その対策として一番なのが・・・
手先、足先をまずは冷やさないこと!!
お出かけの際には手袋や厚手の靴下などを着用するといいかもしれませんね!!


それとこの時期になると肩をすくめ体を丸めるようにして暖をとる姿をよく目にしますが、このような不良姿勢をとることも腰痛や首肩のこりの原因となるので気をつけたほうがいいかもしれませんね。



みなさん風邪には気をつけてくださいねhappy01
それではまた次回paper!!





五ノ神接骨院

2011.11.08更新

こんにちは。五ノ神接骨院の杉田ですscissors
11月になり本格的に寒くなる季節になりましたね。
この時期は野球はプロ野球などを除いてオフシーズンに入ることが多いですね。
特にこのオフシーズンに肩や肘を休めることはとても大事になりますsign03
野球をやっている人に多いケガで「野球肘」と言う病名があります。
名前を聞いたことある方もいらっしゃると思います。
この野球肘というには主にoveruse(使い過ぎ)によることで発生するのがほとんどですweep
痛みがあり無理してプレーを続けていると治りも悪く長期離脱や最悪は手術の可能性もありますcoldsweats02
そうなってしまうと野球人生にかかわってくるとことにらります。
そうならないためにも休む時には休みしっかりケアをして早期の治療が大事になりますrock
寒くなるこの時期はあまり無理しないようにしましょうねhappy01
今年も早いもので残りわずかとなりましたが体調管理に気をつけて風邪など引かないようにしましょう。

五ノ神接骨院

staff staff blog