こんにちわ。五ノ神接骨院の田中隆章です。
ここ最近急に寒くなってもうすっかり季節も冬ですね

私は東京でも山梨県寄りに住んでいるので都心に比べるとかなり気温が低いのですが、今日出勤前に気温計を見たら4度しかありませんでした...

そこで今回は「寒さと痛みの関係」についてお話します。
寒くなってくると様々な体の痛みを感じるようになった経験はありませんか?
これは寒さによる体の冷えも関係があるかもしれません。
気温の低下により手先や足先にある末梢血管が収縮すると筋肉や組織内に流れる血液量が減ることで筋肉が酸欠状態になります。
そうすると筋肉は硬くこわばってきてしまい、周囲にある神経を圧迫し傷つけることで痛みなどに敏感になり暖かいときよりも痛みを感じるようになるわけです。
その対策として一番なのが・・・
手先、足先をまずは冷やさないこと!!
お出かけの際には手袋や厚手の靴下などを着用するといいかもしれませんね!!
それとこの時期になると肩をすくめ体を丸めるようにして暖をとる姿をよく目にしますが、このような不良姿勢をとることも腰痛や首肩のこりの原因となるので気をつけたほうがいいかもしれませんね。
みなさん風邪には気をつけてくださいね

それではまた次回

五ノ神接骨院