MainImage

2012.11.24更新

こんにちはhappy01
五ノ神接骨院の杉田です。

11月も残りわずかとなりましたdash
月日の流れが早すぎてびっくりです shock

昨日は当院は祝日の為お休みをいただいたんですが午前中に私の父親から電話があり「肉離れ」をしたみたいだから見てほしいと連絡があり実家に帰りました。

早速父親のふくらはぎを見せてもらうと少し腫れたように見えふくらはぎの筋肉にストレスをかけてみたらとても痛がったので肉離れだと思い処置をしました。

肉離れは医学的に症状によって3段階に分けられます。

第一段階➔症状は軽症で痛みはあるが自力で歩行可能です good

第二段階➔症状は中等度皮下出血と言ってあざみたいに出血がみられます。
        自力での歩行も困難になってきますwobbly

第三段階➔症状としては重症です。痛みのある場所を圧すると陥没を確認できます。
        ここまで症状が出てしまうと自力での歩行はほぼ困難になり激しく痛みを伴います。
        アスリートなどの競技復帰になどにも軽症、中等度などのものに比べると倍以上は時間がかかると言われてますdown 

幸いにも私の父親は軽症でしたchick
話を聞くと最近体重が気になっていたみたいで久しぶりにジョギングををしたみたいでただの運動不足でのケガでしたbomb

やはり日頃の運動は大事なんだなと感じました。
みなさまも久しぶりに運動されるさいはくれぐれも気をつけて下さい。

五ノ神接骨院










2012.11.17更新

はじめましてnine月からスタッフになりました今田俊介ですsign01



まずは軽く自己紹介させていただきますねnote



昭和56年1月13日生まれの31歳

出身は東京都小金井市

現在は福生市で一人暮らし頑張ってますgood

趣味は映画観賞movie(自宅で観るのもいいんですがやっぱり映画館で観るのが一番ですねhappy02

スポーツは野球、水泳、剣道、スキー経験者ですが、最近はまったくやっていないのでだいぶお腹にお肉が・・・down



簡単ですが自己紹介はこれぐらいですかね


これからスタッフブログの定期更新に混じっていきますので次回をお楽しみにhappy01







あ、あと今田ってどんな奴?と興味がある方は2012年10月13日のブログの写真のから二番目が自分なので見てみてください



五ノ神接骨院

2012.11.07更新

こんにちは。五ノ神接骨院スタッフの足立ですhappy01

日に日に気温も下がり、空気も澄んで景色が綺麗になってきましたねshine
しかしインフルエンザが流行り始める時期ですsweat01
予防接種を打ち、手洗いうがいでこの冬を乗り切りましょうuphappy02
(予防接種をしても、免疫が効き始めるまでにだいたい3週間ほどかかるそうです・・・。)

私はもう予防接種を打ち、シーズン前ですが早々とスノーボードに行こうかと計画していますnotesnowboard
以前友達とスノーボードに行った際、友達が転倒し腕を骨折しました。
当院でもここ数日の間に、骨折の患者様が二人も来院されています。bearing
原因は転倒impactでした。YAHOO!ニュースでも掲載されていますが、高齢者の骨折が最近急増しているようです。
寒くなり、身体も思うように動かなくなっていますので、みなさん慌てずに行動しましょうsign03
※11月末まで骨密度も測定していますので、興味のある方、今年まだ測っていない方はお早めに

もし転倒や身体を強打し、腫れたり痛みが続きましたらすぐ当院へお電話・来院なさってくださいhappy01
当院は身体に害のない超音波観察を導入していて、患部をよく観察し、骨折・脱臼・捻挫・挫傷(肉離れ)さまざまな症状に合わせた治療を行なっています。
些細なことでも相談に乗りますので、何かありましたら是非当院へhappy02



五ノ神接骨院

2012.11.02更新




五ノ神接骨院の田中隆章ですhappy01

最近だいぶ寒くなってきましたねsnow

私の実家では木々の葉が少し色づいてきましたmaple

もう少ししたら見ごろですかねnote





さて最近寒くなってなってきたためか、首・肩周りの痛みを訴える方が増えてきていますwobbly


厚手の服を着て来院される患者様も増えてきていますが、


首を冷えないようにしている方はまだ少ないようですねcoldsweats01


この時期まだ首は露出されがちですがあまり冷え過ぎると首・肩周りの痛みにつながることもありますshock


首が冷えることで全身の血管が収縮しやすくなるので、


血行不良などにより筋肉の強ばりや痛みを誘発しやすくなるからですcrying



少しでも肌寒いと感じた日は首も冷やさない工夫をしてみるのもいいかもしれませんねhappy02










五ノ神接骨院


staff staff blog