MainImage

2014.10.11更新


こんにちは、五ノ神接骨院スタッフの今田ですwink
10月に入って涼しくなってきたと思ったら台風typhoonが先週につづきこの連休にも来るそうなので、何が起こってもいいようにしっかり備えてくださいねgood


食欲の秋sign01BBQの秋sign03
通な人はこの時期を選ぶとも言われるほどです。
気温も肌に丁度よく、景色も堪能できる美味しい季節ですねhappy02
この辺りでは秋川橋河川公園バーベキューランド(あきる野市)昭和記念公園(立川市)などがあります。



さて、秋と言えばですが
栗・・・実は非常に栄養価が高いんですup
ビタミンB1、カリウム、タンニン、ビタミンCが豊富なので
高血圧予防、抗酸化作用により、老化の防止ガンの予防などの効能があるそうなので美味しくいただきましょう。



交通事故の中でも追突事故はよく耳にすると思いますがその原因は何が一番多いと思いますか?

一番多いのは「脇見運転」次いで「動静不注視」「漫然運転」の順番に多いそうです。

追突事故
を起こさないためには「危険予測」と「安全な車間距離」を心掛けることが重要です。



今回はサッカーをプレーする人に起こる「下前腸骨棘裂離骨折」について書いていきます。

原因としては股関節伸展位から急激な屈曲動作(キックなど)が加わると、特に成長期では脆弱なため、骨盤骨端部が裂離しやすく、ボールを蹴る動作で起こります。

好発するスポーツとしてはサッカー、陸上短距離(スタートとゴール時)、ハードルなどに多く、中・高校生である12~18歳(14~15歳がピーク)に好発します。
主な症状としては股関節痛が出現し、歩行困難、股関節周囲の圧痛などがあります。

当院では超音波画像観察装置でしっかり観察し、アキュスコープやエレサスと言った最先端の治療器で炎症をひかせることができますのでご来院ください。





五ノ神接骨院

staff staff blog