MainImage

2014.07.11更新


五ノ神接骨院の田中隆章ですhappy01


先週日曜に東京都の立川市に買い物に行ってきましたmoneybag

実は私こう見えて女の子みたいな趣味を持っていまして、たまに「ヘンプ」という麻の糸を使ったブレスレットを作ったりするんですsign03

その材料を買いにショップに行ったんですが、ついつい時間を忘れて長居してしまいましたwobblysweat01

手の込んだミサンガを作るよりも簡単で比較的短時間で作れるので、興味がある方はぜひ作ってみて下さいhappy02note

自分で作ったものだと愛着も湧きますし楽しいですよheart01
 
今回は自分と嫁の分を作りましたが、知人からも作成を依頼されているので作らなければいけないんですが...




bicycleさて自転車の交通法規第三弾ですbicycle



この標識皆さんもご存知ですよねsmilesign02

「一時停止」の標識ですsign03

この標識がある場所は「停止線の手前」又は「交差点の直前」で一時停止をしなければいけませんsignaler

街のどこでもお目にかかるこの標識なんですが、自転車も守らないといけないんですよbearing

自転車は自動車と違い「反則金制度」がないため違反の場合は「反則金」ではなく「罰金」になりますsign03

ほとんどの場合は注意・指導で済みますが、悪質な場合はこれは「犯罪」となりますweep

つまり「前科」がつきますcrying

気にしない方も多いと思いますが自転車が軽車両と区分されている以上しっかりと考えないといけないことですねdash

交通標識はあって然るべき場所に設置されています。

それを違反するのは事故などのリスクを高めることとなりますrvcar

「車を運転していて一時停止路線から急に自転車がッッッsign03とか「自転車に乗っていて停止線をそのまま通過したら歩行者がッッッsign03なんてことを経験をしたことがある方もいるのではsign02

標識を守るだけで防げるリスクがあるなら、守る方が得ですよねsign02

自転車どうしの事故も増えていますので気を付けてくださいねbearing

万が一何かありましたら当院でご相談に御乗りします→→こちら






今回は「梨状筋症候群」についてお話しします。

「梨状筋症候群」とはお尻にある「梨状筋」という筋肉が原因で腰や足に鈍痛が出る症状をいいます。

主に近くを走行する坐骨神経に影響を及ぼし、「坐骨神経痛」のような症状がみられるのが特徴です。

男性に比べ女性に多くtoilet
、椎間板ヘルニアと言われていても実は梨状筋症候群だったということも多くあるような疾患ですsweat01

しかし、ただ単に梨状筋が固くなることが原因になるわけではなく、骨盤の関節や腰の関節が原因で二次的に起きることもありますbearing

ぎっくり腰の後になることあるんですよcoldsweats02

なかなか治らない腰の痛みや脚の痛みがありましたら、一度相談されてみてはいかがでしょうかsign02

その症状少し楽になるかもしれませんよhappy01

当院では徒手療法だけではなく、特殊な電気治療機を使用した施術もおこなっておりますsign03

気になる方は是非ご来院下さいhappy01sign03








五ノ神接骨院



staff staff blog