

先週の日曜日に山梨県の笛吹市まで行っていました

お目当ては...温泉ッ


夜中一時に出発してぶらぶらしながら、笛吹山の「ほったらかし温泉」まで行ってきました


ここの温泉は日の出一時間前


今回は開場と同時(朝4時)に入ったので夜景も一緒に楽しめましたよ

日本の夜景百選にも選ばれた場所なのでおすすめです

その後は近くにある桔梗屋の本社に行って行列に並び...信玄餅の詰め放題をやってきました


これだけ入って一袋340円です(笑)...ちなみに19個詰めてきました!
普通に買うと良い値段しますし、なにより楽しいですよね


ぜひ皆さんも行ってみてください!!
って最近食べ物のことを多く書く私ですが、新たな健康食材を発見しました

それは...くるみ


青魚に多く含まれる脂質である「オメガ3脂肪酸」を多く含まれているんです。
この脂肪酸は熱に弱いので加熱した魚だとあまり効率よくは摂取できません。
かといって毎日生魚を食べるのも大変だし...
そこでくるみです

毎日の食生活にくるみ

いかがでしょうか

正しナッツ類には脂質が多く含まれているので摂りすぎも注意が必要です

一日に5~7個ぐらいがいいと思いますよー

さて今回から始まる自転車法規のシリーズ第一段。
最初は自転車の右側走行禁止。
自転車は車両の一部として区別されるので原則歩道の走行は禁止とされています。
じゃあどこを走ればいいのか...走行するのは路側帯になります。
この路側帯を自動車と対向して走行してはいけないという法律です。
違反すると3ヶ月以下の懲役または五万円以下の罰金に科せられます。
自動車や自転車の正面衝突の事故を減少させるための法律です。
すべての人が安全に道路を使用できるように思いやりの気持ちを持って運転しましょう。
事故に遭ったら当院へ→→→→こちら
今回は「バーナー症候群」のお話しです。

アメリカンフットボールやラグビーなどのコンタクトスポーツをやっていた方にはわりとメジャーだと思います。
頭部に衝撃を受け後方や側方に強く振られた後に、肩や腕にしびれや灼熱感などの症状が一時的に出るものを言います。
これは外力により神経が伸長もしくは圧迫されることにより起こります。
あくまでも一時的なものなのでまずは頚部のアイシングを行いますが、翌日以降も同じ症状が続くようであれば頸椎椎間板ヘルニアや神経損傷を疑い検査を受けましょう。
五ノ神接骨院