MainImage

2014.01.18更新




こんにちは。五ノ神接骨院スタッフの足立ですwink
新年になりやっと通常の生活に身体が慣れてきた感じがしますhappy01

横浜や、千葉はもう初雪を観測しましたが、羽村は今週初雪になるのでしょうか・・・?snow
スリップして事故にならないよう、自宅でゆっくりしていた方が無難かもしれないですねcoldsweats01

寒さが厳しくなる季節ですが、寝違え・ぎっくり腰の患者様が増えています。
首・手首・足首と『くび』とつく部位は冷やさない様に注意しましょうflair

さて、当院にも何名か来院していますが、幼児期~学童期に好発する斜頚についてお話ししたいと思いますsign01

まず『斜頚』とは、字の通り首が斜めに傾きます
 

子供におこる斜頚で『環軸関節回旋位固定(かんじくかんせつかいせんいこてい)』といい、写真の通り斜めに傾いたまま痛みや首の可動域制限が主症状となります。

原因は他動的外力やマット運動での回旋強制によりおこる外傷性のものと、突発性や上気道炎(風邪)などの非外傷性のものがあります。

なぜ小児に発生するのかと言うと
・関節が安定していない
・関節を包んでいる膜(関節包)が緩い
・関節の動きが大きい
・関節面の水平化が強い

と言われ、成長段階では仕方ないとしか言いようがありません。weep

治療方法は主に頚椎装具を用いた対症療法です。
当院では、微弱電流治療器の『エレクトロアキュスコープ』や『エレサス』で痛みをとり、安静を保つようにコルセットをつけます。


まず首に痛みを感じたら当院にいらしてくださいsign03
もし当院で対処できない病態であれば、専門医に紹介をさせていただきます。



※子供~大人に発生する斜頚は種類があり
・炎症性斜頚
・筋性斜頚
・骨性斜頚
・眼性斜頚
・痙性斜頚

などがあります。




五ノ神接骨院
staff staff blog