MainImage

2013.07.06更新


こんちには五ノ神接骨院スタッフの今田ですhappy02
最近暑い日が多くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

しっかりと水分補給をしながらこれからの時期を乗り切りましょうnote


さて、今回は膝の痛みということで「ジャンパー膝」について書きたいと思います。
まずジャンパー膝とはバレーボールバスケットボールbasketballなどでジャンプやランニングを繰り返したり、サッカーsoccerではキックのし過ぎにより膝蓋骨を中心とした膝の伸展機構に、疼痛、腫脹、硬結、骨性隆起などが生じる症候群になります。


その中でも典型例の膝蓋腱炎についてもう少し詳しく書いていきます。
12歳~20歳、特に男性に多くみられ、症状としては、運動時、膝前面の疼痛が生じ、膝蓋骨の遠位部(膝のお皿の下の方)に圧痛がでます。

原因としては骨の成長に大腿四頭筋の成長が追いつかず膝蓋腱にストレスが蓄積したために起こります。

対処法として、ならないようにするためには、練習する前にストレッチや、ウォーミングアップをして急激に運動をはじめないこと。なってしまったら運動禁止で膝に負担をかけないのが一番有効です。

当院では、炎症を抑えるために、アキュスコープやエレサスなどの最先端医療器を使って治療をしています。
特に運動しながら治したい方はぜひ、当院に来てくださいgood



五ノ神接骨院
staff staff blog