
こんにちは


今年は10日ほど早く梅雨入りしましたね


梅雨とは「5月から7月にかけて雨や曇りが多くなる期間のこと」で、約1ヶ月から1ヶ月半の期間とされます

この梅雨の時期は『カビや食中毒』に気をつけなければなりません

人間に寄生しているカビは多くありませんが、皮膚の感染症の1つの白癬菌(言い変えれば足水虫・爪水虫)のように偶発的に病気を起こす事もあるんです

あと、この時期は湿度が高く、床が滑りにくくなっているので室内競技や自宅での廊下の歩行時は気をつけて下さいね

さて今年の国体は東京で開催されますね

羽村市は『バレーボール』・青梅市は『カヌー』・昭島市は『軟式野球』・福生市は『ソフトボール』など、地域によってさまざまな競技が行われます

各競技によって外傷の好発部位が異なりますが、羽村市で行われるバレーボールでは・・・
ジャンプの着地時の膝の靱帯損傷や軟部組織損傷・足関節捻挫や、ブロック時の突き指が思い当たりますね。
しかし好発順位としては
①足関節・・・77.6%
②腰部・・・71.4%
③膝関節・・・59.8%
④肩関節・・・33.9%
⑤手指・・・30.0%
と言われています

バレーボールの競技特性としては、トス・アタック・ブロックなどジャンプの多い競技であり、足が空中に浮いた状態でのさまざまなプレーが見られます。
障害の大半はジャンプによる外傷・傷害ですが、同じ動作を繰り返すことによる慢性障害もみられるんです

バレーボールや他の競技でケガした患者様がたくさん来院されます。
当院では外傷によく効果を発揮する微弱電流治療器の『エレクトロアキュスコープ』と『エレサス』を用います。
プロのスポーツ選手を筆頭に愛用されている治療器をぜひ当院で試して、早期復帰を目指しましょう


五ノ神接骨院