こんばんは。島田健太郎です。
今日のユニークな病名は「長生き病」です。
長生きしてしまう病気!? 長寿が病気なの!?
いえいえ、そうではないんです。
こう呼ばれていたのは江戸時代のこと。
江戸時代の長生き‐ 当時は人間五十年の時代‐ 五十歳・・・
そうです、五十肩のことなんです。
なんだか知らないが、長生きして五十代になると現れる疾患ということでこう呼ばれていたそうです。
ちなみに五十肩は強い痛みで肩が全く動かせなくなったり、関節が拘縮を起こしたりすることがあります。
それがまるでカチカチに凍らされているように見えることから、英語では凍結肩と呼ばれたりします。
国や時代によっていろいろな表現がされていて、とてもユニークですよね。
もちろん五十肩は当院で治療できますので、お困りの方はご来院ください。
www.plimo001.com/
病名トリビア③
2011.12.22更新
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (4)
- 2014年09月 (4)
- 2014年08月 (6)
- 2014年07月 (7)
- 2014年06月 (4)
- 2014年05月 (5)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (5)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (3)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (4)
- 2013年09月 (4)
- 2013年08月 (5)
- 2013年07月 (4)
- 2013年06月 (5)
- 2013年05月 (4)
- 2013年04月 (4)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (3)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (4)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (3)
- 2012年07月 (3)
- 2012年06月 (7)
- 2012年05月 (4)
- 2012年04月 (5)
- 2012年03月 (7)
- 2012年02月 (5)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (3)
- 2011年09月 (3)
- 2011年08月 (1)
- 2011年07月 (2)